軽井沢の緑の中、手作りログハウス、浅間山を望む軽井沢南教会へ
軽井沢南教会
軽井沢南教会2024年の教会標語
「何事も愛をもって行いなさい」 コリント16;14

トップページへ
   
   牧師挨拶

 
 牧師挨拶
 1885年、イギリス聖公会の宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーによって別荘が建てられて以来、保養地としての軽井沢が発展してきました。そして多くの宣教師が来るようになり、そこに教会が創られ、礼拝が守られてきました。

 教会に集う方々は勿論ですが、まだ足を踏み入れたことのない方にも、伝道するのが私の使命だと感じています。

 昨年のクリスマス前、私のところに一人の男性が訪れました。彼とは数年前にも一度お会いしたことがあるとのことでしたが、残念ながら私の記憶には残っていませんでした。

 この時の彼は、疲れ果てた顔をしていました。年の瀬が迫り、何かに追われているような印象を受けました。その日、2時間ほどでしょうか、話をさせて頂きました。彼にとって教会とは未知の世界であり、礼拝堂の中で何が行われているのか、悪く言えば恐怖感を抱いてさえいるように見受けられました。
  私はこんな時、分かり易く説明するために「教会は西洋のお寺みたいなもの」と表現します。この国に於いて、昔、何か悩み事がありますと、よくお寺の和尚に相談したり、愚痴を聞いてもらいに行くというのは普通のことでした。

 私は彼に、肩の力を抜いて、気楽に訪れて頂くことを願い、次の礼拝への参加を提案しました。

 彼が初めて参加した日は、クリスマス礼拝でした、12月20日のことです。その後のイブ礼拝にも訪れて頂きました。最初にお会いした日とは違い、悲壮感とも言える表情が柔らかくなってきているのを感じました。そして今日まで、彼はほぼ欠かさず聖日礼拝に訪れます。

 多くの人との交わりの中でこそ、人は成長出来るものです。また、形のあるものは滅してしまいますが、形のないもの、目には見えないけど必ずそこにあるものは、どんなに時が流れようとも、変わらずそこにあります。決してなくなるものではありません。漠然としていて分かり辛いかもしれませんが、それこそが私たちが追い求めるべきものなのです。

  教会の扉はいつでも開かれています。
最後に、聖書の言葉を引用致します。  
 
  求めなさい。そうすれば、与えられる。
探しなさい。そうすれば、見つかる。
門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 
  マタイによる福音書 7章7節より  
   2010.06.04  
    宗教法人 日本基督教団 軽井沢南教会  
    牧師 宮澤 豊  
  アクセスカウンター